仙台に到着!
市内は七夕まつりのまっただ中。すごい人出!七夕飾りは柔らかい和紙でできていて顔にあたっても痛くないけど、向こうが見えないので歩行が結構危険。
ライブ会場に向かいます。JR仙石線で多賀城駅まで。仙石線はドアの開閉がセルフサービスです。エコだね。
多賀城駅では、一向にバスが来そうになかったので、タクシーに乗りました。ドライバーさん(60代後半♂)に、「国際村で何があるの?」と訊かれ、考えた末に、「外国人のバンドを見に行きます」と言ってみたものの、「外国人のバンド?どんなバンド?」と思いがけず激しく喰らいついていらっしゃるため、どうにも答えに窮した。会場は海に近く、車窓から見えた海水浴場の風景は、北陸の海岸とはまったく違い、「よっ、リアス式!」と声を掛けたいほど。
七ヶ浜国際村「アンフィシアター」。とってもステキな会場です。
マノリート・イ・ス・トラブーコの皆さん。向かって右のお兄さんの動きが半端ないです。最後の曲の途中で、突然の豪雨に襲われ、急遽ライブは中止に…! アンコールはどうなるの?! 雨は約10分ほどで、何事もなかったかのように上がってしまいました…。
滞在は絵に書いたような木賃宿。一泊4,700円也。仙台版ホットペッパーの分厚さに注目!
サルサを始めて、足の中指の付け根(シューズを履いたとき体重が集まる箇所)がみるみる硬くなってしまった。そこでホットペッパーで見つけた足裏ケア(角質ケア+マッサージ60分6300円→半額)を初体験。期待以上の効果! ありがとう、「ピュアフット」の菅原さん! 金沢にもあるかな?フットケアの店。
帰る日のお昼ごはんは牛タンを…と、お店を訪れるもこの長蛇の列! 月曜日の午後2時なのに! 新幹線の時間も迫ってるし、行列嫌いの私は泣く泣く断念。仕方ないので、お土産に買って帰って、家族と食べました。悔しいほどうまい! 絶対に牛タンリベンジに訪れるぜ、仙台。アイル・ビー・バックだ。