![]() |
|
home>report 【サルホ@金沢 観光編 by Kaori】 2日目は、ゲストの皆さんと一緒に観光☆☆ 午前11時過ぎ、ホテルにお迎えに行くと、皆さん朝の5時まで打ち上げしていたとは思えないくらい さわやかで元気に集合してくれていました。 さっそく昼食会。 イベントを終えた安堵感と満足感があってか、開放的な気分?でそこはまるで宴会場。 飲み物を注文し終え、まず運ばれてきた料理は、大盛りの刺身!! その後も続々と豪華な料理のオンパレードで、全員のテンションが一気に上がり、 皆さん次から次へと写真を収めていました! そして昼間だけどお酒もすすみ、最後には畳の部屋でもお構いなし!踊りだす人もいました☆ その後、渡部さんと合流し、車で山中温泉「花つばき」へ 。 (渡部さんも元気のなんのって(笑)) 全員受付を済ませ、店員さんから注意事項の説明を受けていたら、 もういつでもお風呂に向かってダッシュできるように、徒競走のスタートの体勢をとっている渡部さんの姿が…(笑) ちなみに「花つばき」は、混浴の野天風呂あり☆ それを事前に聞いていた男性陣はなんだか嬉しそう。 皆で野天風呂への扉を開けると、目の前には一面の大自然。 目下には川のせせらぎ。入り口からサンダルに履き替え、さらに川の近くの野天風呂まで深緑の中を下っていく。 下りきったところで男女に分かれ、いよいよお着替え☆>女性群が何気なく更衣室の窓から外をのぞき見ると、 入浴する男性群の姿を発見!その無防備な表情に大爆笑。 この野天混浴風呂はゆあみ(専用の透けないバスタオル)を巻いて入浴するのですが さすがに女性群はためらったので女性専用の野天へ。 しかし、MAC'SのKeikoさんの「衣装の露出度に比べたらぜんぜんどうってことない」の一言で皆納得。 「ほんとだー、身体がこんなに覆われてるもんね!!!」と。(この会話は一般にはきっと理解できまい。) で、いざ女性陣も混浴へいくことに。 森林浴をしながらみんなで一緒に湯につかると前日の疲れが体の芯から癒されるようでした。 サチコさんのカメラで写真撮影を楽しむ中、男性のIさんの腰巻きが、ヒラ〜となって女子はキャー。 また、TESTUさんの腰巻きはなぜか超ローライズ!(ギリギリ過ぎます!) 写真に写った仁王立ちのTESTUさんは、何もはいていないように見えて、あとから大盛り上がりでした。 ジョージ渡部氏も後から加わって、自然に囲まれて、みんなで話しながら、すっごくリラックスムード。 和やかで楽しいとっても幸せ〜なひとときでした。 ちなみに山中から小松空港への車中、WASABINTEN女性メンバーが観音像を発見。 それは身長約73mある加賀大観音像なのですが 1番近くを通る時、ちょうど西日を背にしている観音像の、余りの神々しさに、みなさん合掌していました(笑)。 空港に着くといよいよお別れ…。 長かったようで短いこの2日間を振り返って、皆それぞれが握手やハグをしてその瞬間を惜しんでいました。 最後は、渡部さんからのお言葉を頂いて全員で記念撮影☆ 皆さん、見えなくなるまで手を振ってくださっていました! (そんな感動的なお別れの中、約1名、仕事で金沢に居残りの方がいらっしゃいましけど☆ 置いてきぼり感たっぷりで、これまた面白かった。ね、Sさん!) home>report back to the top>> |